サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

慢性骨髄性白血病(CML)の情報サイト

監修:
松村 到先生
(近畿大学医学部 血液・膠原病内科)

慢性骨髄性白血病(CML)治療の効果をはかるために実施される血液成分検査、骨髄検査による染色体検査(G-バンド法、FISH法)、採血による遺伝子検査(PCR法)について解説したページです。

テキストで見る方はこちら

検査の実施頻度のめやすのイメージ

CMLの治療効果を把握するために、血液成分検査はステップ1達成までは1週間から2週間ごと、そしてその後は少なくとも3カ月ごと、もしくは必要に応じて検査します。染色体検査についてはステップ2を達成するまでは3・6・12カ月ごと、その後は12カ月ごと、もしくは必要に応じて検査します。
遺伝子検査はステップ3を達成するまでは3カ月ごと、その後は3カ月から6カ月ごとに行います。
白血病細胞がいったん減っても、また増えてきてしまうことがあるため、検査を続けることは大切です。