サポートされていない古いバージョンのInternetExplorerを使用しているようです。ブラウザを最新バージョンのMicrosoftEdgeに更新するか、Chrome、Firefox、Safariなどの他のブラウザの使用を検討することをお勧めします。

PNH:発作性夜間ヘモグロビン尿症との生活の情報サイト

ご監修:
筑波大学医学医療系 臨床医学域 医療科学(血液学)
小原 直 先生

患者さんの溶血の状況やライフスタイルに合った治療が選択できるようになってきています

PNHの治療を受けた患者さんの中には、時間の経過と共に溶血が起こり、貧血、疲労、輸血依存症などが現れる方がいます[1][2][3]

アイコン画像

PNHでみられる溶血は、補体の働きを制御する補体制御たんぱくが欠損していることが原因です。補体のしくみは複雑で、血管内溶血や血管外溶血が起こるしくみなどが詳しくわかってきたのは最近のことです[1][2][3][4][5][6]。補体に着目したPNHの研究はこれからも進展していくことが期待されています。

 

アイコン画像
男女が並んで立っている写真

PNHと共に生きるあなたは独りではありません

先生(主治医)や身近な人にPNHの状態や日常生活について相談してみましょう。
治療に関する研究は絶え間なく進んでいます。あなたにあった治療法が見つかるかもしれません。

PNHと共に⽣きる⼈々の声に⽿を傾け、QOLの向上に取り組んでいます。

QOL: Quality of Life

PNHの症状やメカニズム、治療のアップデートに関する特集記事はこちら
(外部サイト「文春オンライン」にアクセスします)

一緒に明るい未来を創りましょう

PNH(Paroxysmal Nocturnal Hemoglobinuria):発作性夜間ヘモグロビン尿症

  1. 保仙直毅ほか. 発作性夜間ヘモグロビン尿症診療の参照ガイド令和4年度改訂版

  2. Gullipalli D et al. J Immunol. 2018;201(3):1021-1029.

  3. Panse J et al. Am J Hematol. 2023;98(suppl 4):S20-S32.

  4. Bektas M et al. J Manag Care Spec Pharm. 2020;26(suppl 12-b):S3-S8.

  5. Röth A et al. Blood. 2020;135(12):912-920.

  6. Notaro R, Luzzatto L. N Engl J Med. 2022;387(2):160-166.